【台東区】ハローキティ展を東京国立博物館で小学生と見たよ

23区東部 23 ward eastren
FavoriteLoadingAdd to favorites

[Taito Ward] I saw the Hello Kitty exhibition at the Tokyo National Museum with elementary school students

こんにちは。キティちゃん可愛いですよね。キティちゃん展があったので前売り買って行ってきました。(ガッチリ節約)ちょうど冬休み、行くとこなかったんで1月2日に行きました。

Hello. Hello Kitty is so cute. There was a Hello Kitty exhibition so I bought a ticket in advance and went there. (I saved a lot) It was winter vacation and there was nowhere to go so I went on January 2nd.

うちの小学生もキティちゃんグッズ目当てで「行く行く!」と、ノリノリでついてきました。そんなわけで、今回の「東京の小学生とおでかけ!」のテーマは上野で開催中のハローキティちゃん展です。

嘘だろ、キティちゃん展で待ち時間50分

No way! The wait time at the Hello Kitty exhibition was 50 minutes.

キティちゃん展、混むとわかってましたが混んでました。ニュースでキティちゃんグッズ転売で売り切れ続出、みたいなのも報じられてましたが。私は外国人観光客めちゃ多いな〜!と思いました。私の前に並んでいた人はイタリア人風の(何を根拠に)50代くらいの男性でしたが、キティちゃんが本当に好きな雰囲気を出していました。

I knew the Hello Kitty exhibition would be crowded, but it was. I also heard in the news that Hello Kitty goods were being resold and sold out. I thought, “There are so many foreign tourists!”

前売りないとチケット買うのでも並びます、、。

何度もキティちゃんグッズのポスターを眺めたり、順番が近づいてくると自分とキティちゃんを自撮りしたり。(すげえ、キティの魅力は国境超えてるじゃん、、!)と感じましたね。私は待ち時間大嫌い女なのですが、50分はギリギリ待てました。本当はキッチンカーで売っていたサンリオクレープも食べたかったのですが、並びながら買うのは難しく。子どもも「いらない」というのでクレープは断念しました。

歴代のキティちゃんグッズを全部見られる

You can see all the Hello Kitty merchandise from the past

ハローキティ展のサブタイトルは「私が変わるとキティも変わる」です。このサブタイトルのように、時代ごとに変化したキティちゃんの展示が所狭しと並べられていました。なので、高校生のときに流行ったギャルキティとかもあり、「懐かし〜!」を連発していました。しかし、我が子は若いので「??」という感じでした。

The subtitle of the Hello Kitty exhibition was “When I change, Kitty changes too.” As the subtitle suggests, the exhibition was packed with Kitty images that have changed over the years. There was even a Gal Kitty, which was popular when I was in high school, and I kept saying “That brings back memories!”

キティちゃん展向けのスペシャル動画が見られる

You can watch a special video for the Hello Kitty exhibition

あとは、撮影禁止でしたがキティちゃんの動画も見られました。キティちゃんが長い間、ずっとコラボしていたことがわかります。正直、コラボのキティちゃんはあまり好きではなかったのですが(集めたりはしてなかった)、コラボしてなかったらキティちゃんはここまで大きなキャラクターにならなかっただろうな、、。古臭くなったり、時代遅れになっていたはずです。キティちゃんのコラボ魂、すごいぜ!

I was also able to watch some Hello Kitty videos, although I wasn’t allowed to take photos. You can see that Hello Kitty has been collaborating for a long time. To be honest, I didn’t really like the collaboration Hello Kittys (I didn’t collect them), but I guess Hello Kitty wouldn’t have become such a big character if she hadn’t collaborated.

嘘でしょ?!40分待ってグッズ購入時間は10分のみ

You’re kidding me! I waited 40 minutes and only had 10 minutes to buy goods.

これからキティちゃん展に行こうとしている方。展示とグッズ購入の行列は異なるので、注意が必要です。キティちゃん展の中ではグッズは購入できず、別途、別の建物への行列に並ばなくてはなりません、、!(キティのしもべみたい)これが結構、イライラしましたwお腹減ったのです。行列に並ぶ前に、なにか食べるもの買っておけば良かったわ。

For those who are planning to go to the Hello Kitty exhibition, please note that the lines for the exhibition and for purchasing goods are separate. You cannot purchase goods inside the Hello Kitty exhibition, so you have to queue separately for a different building!

私の後ろにはナイキのキティちゃん服来てる女性がいました。「10分です!購入時間は10分です!」とアナウンスがあったので、英語で「Hi. We have to buy goods within 10 minutes. Crazy, isn’t it?」と話しかけました。あまり反応はなかったですw

わたしたちは限定の展覧会仕様のマスコット2つとミニトート、おまんじゅう2箱、靴下を買いました。締めて8800円です。ひゃ〜!キティちゃんにお金使っちゃったね。ちなみに、キティちゃん展ではSNS投稿をおすすめしていて、係の人に指定のハッシュタグで投稿した画面を見せるとステッカーをもらえました。

かわいい。今日はそんな感じです。キティちゃん、私が幼稚園の頃からずっといてくれて有難う!!今度はうちの子どももよろしく〜。

にほんブログ村 旅行ブログ 東京お出かけスポットへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました