【北区】お富士さん十条の屋台は何時から何時まで?場所はどこ?何でこんなに若者多いの?

北区 Kita-Ku
FavoriteLoadingAdd to favorites

[Kita-ku] From what time to what time is the stall of Mr. Fuji Jujo? Where is the place? Why are there so many young people?

こんにちは。コロナがまた最近増えているようですが、2022年6月30日(木)と7月1日(金)には、北区十条~東十条の間らへんで久々に「お富士さん」が再開されました。お富士さんは1箇所を指す言葉ではなく、都内の浅草や文京区などにある神社の愛称らしいです。北区にも十条富士神社大祭としてのお富士さんがあります。

私はもともとお富士さんに子供を連れていこうと思っていましたが、子供の小学校では「ママ!今日クラス全員お富士さんに行くって!はっちゃんも行きたい!」と学校帰りにすごい迫力でお願いしてきました。そんなわけで、本日の「東京の小学生とおでかけ!」のテーマは、お富士さんです。

お富士さん(十条冨士神社大祭)とは?

北区のお富士さんは、JR京浜東北線「東十条駅」から徒歩5分程度の十条富士神社界隈で行います。メインで屋台がズラーっと並んでいる場所は、フジサンロードと呼ばれているらしいです。

フジサンロードは、この地図の赤い丸の部分あたりです。ここが、お富士さんの時期には屋台が所狭しと並び、大変混雑していて、夜はパーリーピーポー的な雰囲気に一変します。(→いや、本当です。)

赤い◯の部分あたりのフジサンロードに、屋台がすずなりになります。The stalls will be tin on the Fuji Sun Road around the red ◯ part.

お富士さんは北区の東十条と赤羽界隈ではたいへん有名なお祭りです。お富士さんが近づくと、ママさん同士で「今週お富士さんあるよね!」みたいな会話に、普通になりました。しかし、わたしはまだお富士さんに行ったことがありませんでした。北区のホームページを見ましたが、「お富士さんはいったい6月30日(木)と7月1日(金)の各何時~何時くらいまでやっているのか、盆踊りやショー的なものはあるのか、メインの年齢層は何歳くらいなのか(んなの書いてるわけない)etc、知りたい情報は書いていなかったのです。

2022年はお冨士さん(十条冨士神社大祭)開催!

【開催情報】

お冨士さん(十条冨士神社大祭)

日時:6月30日(木) / 7月1日(金)

10:00~20:00(目安)

場所:フジサンロードから十条富士塚 周辺

10:00~20:00(目安)

引用:東京都北区観光ホームページ →今よく見ると、時間しっかり書いてありました;すみません。10時から開催しているのですね~。
引用:北区飛鳥山博物館 公式サイト(https://www.city.kita.tokyo.jp/hakubutsukan/

ただ分かったことは、お富士さんは結構人気、お富士さんは結構混むみたい、という2点だけです。結局私はお富士さんに行きこの富士塚を拝みませんでしたが、天保11年(1840)年からこの富士塚というスタイルが維持されているようで。およそ190年の歴史がある、ありがたい文化財なのですね。

お富士さんは何時から何時までやってるのか?

2022年6月30日(木)の夜8時40分くらいのお富士さんの入り口(東十条駅寄り)です。It is the entrance of Mr. Fuji (near Higashi Jujo Station) at about 8:40 pm on Thursday, June 30, 2022.

知り合いのママさん情報によると、「昼間行ったけど屋台はやってて、そんなに混んでいなかった」ということでした。昼間ということは13~16時くらいを指すのでしょうか。お昼に行っても、屋台は楽しめるということですね。というか、お富士さん=屋台の前を練り歩く、だけなのでしょうか。(いまいち謎、、)盆踊りとショーらしきものは、私は発見できませんでした。

なお、私は初日の6月30日(木)はマンションのママ友と家で飲んでいたため、お富士さんはぶっちゃけ行く気がしませんでした。しかし、子供のはっちゃんが目をキラキラさせていたので、酔っ払いながらも少し遠出してお富士さんへ繰り出しました。

20時40分。すでに屋台を片付けている方々も多く、多くの人が東十条駅へと帰っていくのを目にしました。女子で浴衣来ている人も多かったです。(えらいな~)ということは、お富士さんの時間はだいたい13時~20時くらいまで?で、最も混む時間帯が17~19時くらいなのかな?と思いました。実際、上記の画像をママ友さんに見せたら「夕方はこんなもんじゃないよ。満員電車の中みたいだった」と言ってました。この近辺に住む住民の、今までの祭りに対する鬱憤が、お富士さんで爆発したのやもしれません。

久々に混んでいる祭りに行きました

私は小さい頃江東区に住んでいましたが、小学生時代は毎年盆踊りをとても楽しみにしていました。祭りの独特な雰囲気、りんご飴を買うときの知らないお兄さんに話しかける楽しさ、ちょうちんの赤い色など、日本人としてのルーツに祭りはかなり影響していると思います。そんなわけで、子供にもぜひぜひ沢山祭りを体験してもらいたいな~と思ってましたが、コロナでことごとく中止でしたね。なので、2022年に祭り復活なのは非常に嬉しいですが、2022年7月、またコロナさんが増えているので、もう勘弁してよ、、という気分です。(ないならないで、祭り以外のたのしいこと探します)

お富士さん(十条)は中学生~高校生が多い印象です

今回私が驚いたのは、中学生~高校生がとても多いことです。お富士さん付近のマンションの前にある駐車場は、たまり場になっていました。そこでみんな、ヤンキーのように地べたで屋台で買った食べ物を食べるのです。すごくイイジャン!

私は中学生のときは祭りに行った記憶がなく、高校生になっていきなりクラブデビューとなり、遊んだ場所と言えば渋谷か池袋です。なので、こうやって学生さんが地元の祭りに行くのか~!と、今回初めて知りました。健全だし地元の友だちが多いのっていいな~!と思います。(高校のときの友達は、卒業したら全然連絡取らなくなっちゃったので)

ではでは、また!東京の子供とおでかけライフ(子供でなくてももちろん◎)をお楽しみください!

にほんブログ村 旅行ブログ 東京お出かけスポットへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました