[Minato Ward] What is CANVAS Children’s Workshop? I participated in the Kids Creative Institute with elementary school students
こんにちは。ついに、ついに子供が夏休みを迎えてしまいました~!2ヶ月前から入念に夏計画立てていましたが、果たして共働きと子供の楽しい夏休みで時間配分のやりくりはうまくいくのか、、!と、ドキドキです♡
そんな小学生の子供を持つ私は、ある日ネット検索で「NPO法人CANVAS」の存在を知ってしまいました。これって何?いま流行りのこども教育系のワークショップ団体?と、疑問が頭をよぎりましたので、ひとつ子供のはっちゃんとCANVASのワークショップへ参戦してみることにしました。というわけで、本日の「東京の小学生とおでかけ!」のテーマは、NPO法人CANVAS主催のワークショップ(キッズクリエイティブ研究所)です♡
One day, I found out about the existence of “NPO CANVAS ” by searching the internet. What is this? A workshop group for children’s education that is popular now? I was wondering, so I decided to participate in the CANVAS workshop with my child, Hatchan.
CANVASとは子供向け教育や社会教育を担うNPO団体でした
CANVAS was a non-profit organization responsible for children’s education and social education.
NPO法人CANVASを何のキーワードで知ったか忘れてしまいましたが、現在慶応大学教授をしている石戸奈々子氏が理事を務めるNPO法人らしいです。設立は2002年と歴史があり、子供のためのワークショップや教育者向けの表現物を創造するイベントなど、さまざまな活動をされています。
I forgot what keyword I knew about the NPO corporation CANVAS, but it seems to be a Keio University-affiliated NPO corporation. Founded in 2002, it has been involved in a variety of activities, including workshops for children and events to create expressions for educators.
私がCANVASのホームページを見てすごくいいなあ、と思ったのは、「多元的で新しい社会」という言葉があったことです。これからは知識をひたすら詰め込み決められたことをするのが得意なのではなく、柔軟性がメチャあって、苦手なことがあってもそれを得意とする人とつながって問題解決するのが得意な子が幸せになれるかも、と私は思ってます。(⇒つまり、ポケモンの主人公サトシみたいなメンタルのこよね、、)
で、CANVASのホームページを見たら、それに役立つような内容が網羅されているように感じました。(これはいいな)と思い、即ポチっと全3回のワークショップへ予約しました。
I thought (this is good) and immediately made a reservation for all three workshops.
キッズクリエイティブ研究所とは?
What is Kids Creative Institute?
キッズクリエイティブ研究所は、CANVASが子供のために行っているワークショップの1つのシリーズ?ブランド名のようなものだと思います。単発のキッズクリエイティヴ研究所もあれば、年間を通したキッズクリエイティブ研究所もあります。
Kids Creative Institute is a series of workshops CANVAS is doing for kids? I think it’s like a brand name. There is a one-off Kids Creative Institute and a year-round Kids Creative Institute.
私が申し込んだのは、2022年7月・8月・9月の日曜日に各1回、計3回行われるキッズクリエイティブ研究所でした。1回目はコスチュームデザインの先生をお招きして。2回めは電池について。3回目は忘れました;(⇒てへっ!)料金は3回で15,000円で1回5,000円。1回のワークショップ時間は約2時間です。(ってかまだ1回しか行ってないけど)出費については(夏休みの自由研究として使えるかもだし)と考え、親子で2時間だから高いけど高くないさ~と割り切りました。
It is a leaflet distributed on the day of the workshop. I was surprised at the beautiful venue.
各ワークショップは内容により、幼児向けのものと小学生向けのもの等があります。プログラミングの場合は上級者向けなどレベルが書いてあるので、当てはまるものを選び参加します。
Depending on the content, the level is written for infants and elementary school students, and for advanced users in the case of programming, so select the one that applies to you and participate.
CANVASキッズクリエイティブ研究所へのアクセス
Access to CANVAS Kids Creative Institute
CANVASのワークショップ「キッズクリエイティブ研究所」は、JR浜松町駅もしくは、ゆりかもめ竹芝駅が最寄り駅です。私とはっちゃんは浜松町駅でおりて、この看板を見て「こっちだね!」とまっすぐ歩きました。浜松町駅北口おりたら、そのまま右折して直進です。途中、右手に浜離宮庭園があります。
The nearest station to the CANVAS workshop “Kids Creative Research Institute” is JR Hamamatsucho Station or Yurikamome Takeshiba Station. I and Hatchan were at Hamamatsucho station, and when I saw this sign, I walked straight, saying, “This is it!” When you reach the north exit of Hamamatsucho Station, turn right and go straight. On the way, Hamarikyu Gardens is on your right.
この道をまっすぐ歩き、1つ目の信号をわたると、そこにはオシャレで港区っぽい建物「東京ポートシティ竹芝オフィスタワー」があります。キッズクリエイティブはそのビルの8階にあります。東京ポートシティ竹芝オフィスタワーの1階にはTULLYSがあり、斜向かいには都立芝商業高等学校があるので目印になります。
If you walk straight on this road and cross the first traffic light, you will find the fashionable Minato-ku-like building “Tokyo Portcity Takeshiba Office Tower”. Kids Creative is on the 8th floor of the building.
エレベーターは直通がないので、一度6階までいき、CREATION PORTと書かれた扉から入り8階でおります。
着いたら受付で名前を言って検温とアルコール消毒します
When you arrive, say your name at the reception and measure the temperature and disinfect with alcohol.
さあ、私達にしては珍しく、遅刻をせずに10分前に着きました。「予約をしたママとはっちゃんです」と伝え、ネームプレートを貸してもらい、検温&アルコール消毒を済ませました。会場の天井がむき出しなこと、ガラス窓から浜離宮庭園が見えること、なんだかポップでアートな雰囲気がすることに、ワクワクしてきました。
Now, unusual for us, we arrived 10 minutes ago without being late. I told him, “I’m Mom and Hatchan who made a reservation,” and asked them to lend me a nameplate, and I completed the temperature measurement and alcohol disinfection.
親は見てるだけ、子供は自由に創作します
Parents just look, children are free to create
ワークショップが始まりました。親には後方に椅子は用意されており、簡単にワークショップの説明をスタッフの方がしてくださいました。時間までは椅子で見学していてもよし、別行動をしてお迎え時間に来てもよし、とのことでした。私はコーヒー中毒者なので、途中で自販機に行き浜離宮庭園を見ながらコーヒーを飲んでました。
The workshop has started. Parents had chairs in the back, and the staff briefly explained the workshop. He said that he could take a tour in a chair until the time, or he could take another action and come to the pick-up time.
私はこどものはっちゃんに、あまり詳しいことを教えずに連れてきましたw なんでもヤダヤダいうからです。しかし、90%以上の確率で一緒におでかけ行った帰りには「今日楽しかった!」「また行きたい!」と言うのです。なぜそれなのに毎回「行かない!」と主張するのかよくわからないのですが、、。
今回のワークショップのテーマは「国旗でつけ襟を作ろう」という、コスチュームデザインに関わるものでした。講師の方も、コスチュームデザイナーの方です。素晴らしい内容でした。国旗を1枚、子供たちに好きなものを選ばせて、国旗の構成物(★や線など)をバラバラにして布に絵の具で描かせます。そして、それをつけ襟の型紙(パターン)に当てはめ(リフレーミング)、線を引いてハサミで切るのです。
The theme of this workshop was “Let’s make a collar with a national flag”, which was related to costume design. The instructor is also a costume designer. It was wonderful content. Let the children choose one national flag, and let the children separate the national flag components (★, lines, etc.) and paint them on the cloth. Then, attach it, apply it to the pattern on the collar (reframing), draw a line, and cut it with scissors.
まさに、今ぼんやり見えているものの視点を少し変え、工夫するという思考力が身につきますね。いいな~。こどもたちは皆さん、2時間たっぷりと集中していました。いろいろな子がいて、先生が押し付けるのではなくて、「いいじゃん!」とか、「こうしてみるともっといいかも」とか、非常にニュートラルです。この雰囲気は小学校にはないだろうな~。とりあえず、次回以降もまだ参加しますので、とても楽しみです♡
CANVASの理事長・石戸奈々子さんの経歴がすごすぎて本を買いました
The career of Nanako Ishido, the president of CANVAS, was so great that I bought a book.
あ~、楽しかったと家に帰る途中の電車で、キッズクリエイティブ研究所にあった本を買おうかとスマホで検索しました。すると、「マンガでなるほど!プログラミング教育」の監修者の方の経歴を見ると、あまりにもすごくて度肝を抜かされました。
Ah, I searched on my smartphone to buy a book that was at the Kids Creative Institute on the train on my way home because it was fun. Then, when I looked at the career of the supervisor of “I see in manga! Programming education”, I was overwhelmed.
女子学院中学校・高等学校、東京大学工学部システム創成学科卒業[1]。東京大学大学院学際情報学府修士課程修了[2]。MITメディアラボ客員研究員を経て、NPO法人CANVAS、株式会社デジタルえほん、一般社団法人超教育協会等を設立、代表に就任。慶應義塾大学教授。総務省情報通信審議会委員など省庁の委員多数。NHK中央放送番組審議会委員、デジタル教科書教材協議会理事、デジタルサイネージコンソーシアム理事等を兼任。政策・メディア博士。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
いや~、天から二物も三物も与えられた人は本当にいるんですね!CANVAS理事の方のおかげで、小学校にぱそこんが1人一台配られたってことがわかりました。アマゾンでポチッとして早速「マンガでなるほど!プログラミング教育」も読みましたが、普通にマンガとしてすっごく面白かったです。プログラミング教育についても知識が深まった気がしました。とりあえず、こどもが興味ないのにプログラミング!プログラミング!と騒ぎ立てるのはイヤなので、さりげなく私がリビングでスクラッチとかしようかな、、と思います♡
Thanks to the CANVAS directors, I found out that each computer was distributed to the elementary school. I immediately read “I see in manga! Programming education” on Amazon, but it was really interesting as a manga.
ではでは!東京は毎日蒸し暑いので、適度に手を抜いて子育て楽しみたいですね~。
See you soon! It’s hot and humid every day in Tokyo, so I’d like to take some steps and enjoy raising children.
にほんブログ村